北海道の黒毛和牛「知床牛すき焼き用肩ロース」

クリスマスや年末・年越しに家族で「すき焼き鍋」を囲んだり、お正月おせちに飽きたら「そろそろ、すき焼き鍋でも食べたいな~。」なんて思うことがありますよね。

北海道民は豚肉のすき焼きの方が好み♪と言う人もいるかもしれませんが、地産地消という意味でも、美味しい北海道産の黒毛和牛ですき焼きにしてみませんか?我が家では、豚肉と牛肉どちらも用意しています。

知床牛すき焼き用肩ロース600g


健康・健全・安心の3拍子揃った「知床牛」

12月6日(月)から10日(金)放送の「STV情熱市場」の逸品は、「知床牛すき焼き用肩ロース」です。

【健 康】 育った土地の気候風土が和牛の肉質を左右、森と海と湖が調和する自然豊かな道東の大地、知床オホーツクエリアで育った健康な和牛です

【健 全】 日本一の梅産地、和歌山県の梅農家と共同、ミネラルたっぷりの「梅塩」を与え、長期的な視野で、演歌を聞かせながら育てたしっかりと健全な和牛です

【安 心】 日本で飼育されている牛一頭毎の出生の年月日、雄雌の別などがわかる個体識別番号が記載されている安心な和牛です

知床牛すき焼き用肩ロース600g
美しいきめ細やかなサシと上品な肉のうまみ。
ちょうどいい量「300g」と、お得な大パック「600g」をご用意しました。

商品の詳細・価格・ご注文はこちら
◆ 知床牛 すき焼き用 肩ロース 完売いたしました

ホームページと携帯サイトでは、テレビでは紹介されなかった逸品「知床牛すき焼き用リブロース400g」を購入することができます。

STV「情熱市場」を応援します。ぞっこん北海道!

STV札幌テレビ放送さんの新しいTVショッピング番組が今年の5月からスタートしています(5月11日の「オホーツク産 海あけの毛ガニ」が最初かと)。情熱を持った人たちが集まり、北海道ブランドの発信と北海道の底力を再発見するための通販番組「情熱市場」です。

情熱ハンターと呼ばれるナビゲーターは、お姉さん的雰囲気のアナウンサー「谷口祐子」さん。どの商品も自ら現地に赴き、生産者の方に直接お話しを聞いてくる、という力の入れようです。

これまで火曜日~金曜日11時46分からの放送だけでしたので、道内への浸透率はジワジワとだったのですが、8月からは、あの人気長寿番組「どさんこワイド」でも紹介されるようになりました。月曜日は「どさんこワイド」枠での独占放送。北海道の「地産地消」がより熱くなりそうです。ぜひ、ご覧くださいね。

ぞっこん!ほっかいどう 情熱市場


情熱を持って北海道の美味しいものを次々に見つける

応援するからには、私も情熱を持って、北海道を背負ってがんばります。「どさんこ」として生まれ、「どさんこ」として育ててもらったお礼に、北海道に少しでも恩返しができるといいなと思います。情熱仲間もたくさん増えるといーな♪

情熱市場は1週間に1品ずつの更新です。随時、ご紹介していきますね。もしかしたら、情熱的な試食会なんかもあるかもしれません~。(STVさん、よろしくお願いします)